スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年01月30日

千葉県の観光地

今、博多駅の構内に、千葉県の観光案内ポスターが貼ってあるので、
駅を利用する方は、ご覧になっていただきたい


icon50こんな感じ



インタネット上で評判のよくなかったダサ字風ロゴもさっそく使われているようで、
思わず噴き出してしまった。


それはいいのだが、よく見ると非常に地味な内容である。
県花の菜の花はいいとして、それ以外が。
私でも知らないようなマイナーな観光地ばかり撮影されているし、
ポスターの説明文もわかりにくい。
「大多喜の温泉」って、大多喜に温泉なんてあったのか??
と思って調べてみたら、粟又の滝のところの >>滝見苑 のことを言っているらしい。
でもなあ、大多喜城のある辺りと滝見苑はイメージとして結びつかないから、
「養老渓谷の温泉」としたほうがよかったんじゃないかな?


それ以外も、例えば犬吠崎とか屏風ヶ浦とか、
白子のテニス民宿や鹿野山、御宿の月の砂漠像をなぜ、
ポスターに使わないのだろうか?
このポスターの関係者に、なぜこんなにもマイナーな風景ばかり
取り上げたのか、その事情を聞いてみたいくらいである。



ちなみに、千葉県の観光地で一番有名なのは、
あの、誰もが知っているだろう、ねずみの王国である。
ま、ここはここで独立した観光キャンペーンになるのだろうから、
こういうポスターに混入されることはないかな。




【余談】
>>千葉の国体のキャラクター
スイカのペンギンの作者が描いた?らしい。
2010年か。その頃は千葉に戻っているだろうか?






  


Posted by かもめちゃん at 22:46Comments(0)地名・地理

2007年01月26日

納豆

ご飯の友、納豆への愛情を以前、このブログで書いたが、
あれから、TVの情報番組で捏造の問題が起こったりして、
納豆メーカーの関係者は大変だったのではないだろうか?


この件については、私の数少ない福岡の知人のなかでも

1.TVの情報を信じて、忠実に1日2パック食べた人
2.TVの言うことを真に受けず、納豆を食べる回数は普段どおりだった人

に分かれた。
2.に属する人の中には、
「かえって白米を食べる量が増えるので、かえって太ると思った」
という人がいたが、これが的を射た意見だと思う。


ちなみに私は「2」のほうだった。
ダイエットしなければない必要性は、特にないし、ねicon194


ただ、食料関連の関心が今は納豆に向いているのは確か。
そこで、地元の人に教えてもらったレストランに、食事に行ってみた。

その名も >>粘ランド.
ほとんどの料理に納豆を使った、創作料理の店である。
スウィーツまで納豆が使われているから、驚きである。



ここで食べてみて改めて、納豆がいろいろな食材と合うことを再確認した。
納豆の未知なる可能性を感じたが、
以前も書いたように、うちはダンナが納豆が苦手なので、
家で作る料理には、納豆は使えないのが残念である。

ちなみに、私が食べたのは、納豆を使ったオムレツ、サラダ、そしてチーズケーキだった。


こういう納豆専門料理店は、本場の茨城にもありそうだけど、どうなのかな?




  


Posted by かもめちゃん at 15:07Comments(0)食材・料理

2007年01月23日

地方局での再放送

インタネットで知ったのだが、今icon13東京MXでアニメ版「ベルサイユのバラ」が放送されているらしい。
いいな~、私も見てみたいなあ
そう思って、東京MXのサイトを見てみたら、

なんだ、このアニメ番組の充実振りface08

>>東京MX

ベルバラだけでなく、キャッツアイ、うる星やつら、めぞん一刻など、
80年代に10代だった世代の郷愁感をくすぐるラインナップである。
いいなあ、見たいな~

もちろん、本当に見たければレンタルソフトを利用すればいいのだろうけど、
そこまでしたいとは思わないが、家にいてちょっと時間が取れれば見れるというのが、
羨ましい。

それに、韓国ドラマの「>>復活」ってのもおもしろそうだなあ。
内容は「ナイスガイ」と似ているっぽいけど、それは要するに、
私好みの内容なのではないか?と期待できるということでもある。




中学生の頃、佐賀から転校生がやってきたが
「佐賀は千葉よりTVのチャンネルが多くて、いろいろとおもしろい番組を再放送している」
というのを聞いたので、福岡で昔のおもしろい番組が見られるのかな、と楽しみにしていた。
もちろん、佐賀と福岡でTV事情は違うし、それにこの証言は20年も前のだから、
現在もそうだとは必ずしもいえないのだが。
ただ、こっちに引っ越してくる前に、
おもしろい番組は、地方の方が充実しているのではないか?という期待はあった。
というのは、ここ近年ブームの韓国ドラマをとっても、
インターネットによると、関東よりもそれ以外の地方のローカル局の方が、
熱心に放送しているみたいだったからだ。
それに、東京はTV制作会社が多いだけあって、新番組の数も多かったけど、
最近の番組は、情報番組(しかもとっくに雑誌とかで知っているような情報ばっかりicon197)で、つまらないことこの上なかった。


だから、福岡のローカル局での、昔の名番組の再放送に期待していたのだが、
実際のところは、うーん、微妙、、、、、
春先に1局だけ、おそろしく古そうなドラマをやっていたけど、全然見なかったし、
それに、ここ最近はドラマの再放送はやっぱり、新しく放送するトレンディドラマの
宣伝みたいな内容のしかやらないし
(つまり、トレンディドラマに出ている役者が以前出演していたドラマ)
冬ソナの再放送なんて、他の地方でもやっているしなあ。



ちなみに、東京MXと同じUHFの>>チバテレビだと、
最近まで、イ・ヨンエの「真実のために」をやっていたらしい。
こっちの方が見たかったな。
チバテレビでも「うる星」はやっているが、そのほかに
「ペリーヌ物語」や「アタックNo.1」など、こちらも羨ましいラインナップ。


どうして私がいなくなったら、おもしろい番組を再放送しはじめるんだ!?icon198





  


Posted by かもめちゃん at 22:38Comments(0)日常

2007年01月18日

清音の人名・地名

福岡市内から吉野ヶ里遺跡に行くには、脊振山の横を南下する形になるが、
私はこの山を「せり」山だと思っていた。

ところが、吉野ヶ里の近くにある日帰り温泉(>>山茶花の湯)に立ち寄ったら、
そこで、「ひがしせり温泉」と書いてあったので、
読み方の誤りに気づいたのである。


この辺は、多分濁音だろうと思える苗字を清音で読むことが多いことに、気になっていた。
例えば、城南区の田島は「たしま」だし。
地名の例はそれほどは見つけていないが、人名であげると
なかしま(中島)、やまさき(山崎)、まつさか(松坂)と言っているケースが多いようである。

まあ、どっちで読んでも多分、応答してくれるだろうから、
あまり悩まなくてもいいのかもしれない。


>>三瀬合宿の巻4




余談だが、昔、北海道に胆振(いぶり)線という、国鉄の路線があったっけ





  


Posted by かもめちゃん at 23:23Comments(0)地名・地理

2007年01月10日

ネットのトラブル HPの文章をパクられた話

私には、仕事のことを書いているHPがあるが、
そこで書いているアイディアや文章を盗用されたことに、昨日気づいた。
新潟県在住のヤツだということである。


さっそく、先方に電話。
多分、盗用を素直に認めないだろうとは思ったが、案の定「真似していない」の一点張りだった。
こういうのって、松本零次と槇原則之(この字であっているっけ?)の騒動のときのように、
盗作や盗用の事実を相手に認めさせるのは、すごく難しいと思うし、
それに、小説や歌詞と違って、盗用されるとかなり痛手になる、という類のものではないから、
深く追求するつもりはない。
ただ、相手が認めなくても、先方に、「おまえがマネしているのは知っているんだぞ」という態度を見せておけば、
相手がヤクザまがいの性質の悪いやつでない限り、今後は露骨に盗用しないとは思うが、、、


しかし相手も、確信犯だけあって、
「あなたは一体、僕にどうしろというのですか?」などと逆ギレするし、
お互いに遠方に住んでいるからという理由で「客を奪い合うわけでもない」とすらのたまう。
こういう性質の悪いヤツが同業者にいるなんて、ウツicon198だよ、まったく。


なぜ、私のHPが盗用されたのか?
それだけ私のアイディアがすばらしいとか、文章がわかりやすいとかあるのかな?と
喜んでもいいような気がしたが、
よく考えると、多分、
私がこの業界ではそれほどの大物でも著名人でもないから、
盗用しても多分ばれないだろうし、
ばれても、訴訟とかの強い手段にはでないだろう、とナメられたのかもしれない。


まあ、アイディア自体は、マネされても仕方ないというか、
私はこの仕事を一昨年から始めたが、いつかは
私と同じやり方をするやつが出現するだろいうということは覚悟していた。
商標登録とかをするほどのオリジナリティのあるものではないから、それはいいんだけど。
でも、やっぱり不愉快なのは、
人が考えに考え抜いて書いた文章を、利用するという、厚かましい態度はムカツクface09
  


Posted by かもめちゃん at 13:49Comments(0)日常

2007年01月09日

冬のソナタと地元チャンネル

あの有名な韓国ドラマ >>冬のソナタ がFBSでの放送が始まった。
関東の方では、「TBSで放送開始」と言われているようだが、
福岡ではなぜか、どう見ても日テレ系と思われるFBSで放送してるのが不思議というか、
地方のテレビ局の事情は、やっぱりよくわからない。

地方のテレビ局といえば、私はまだここのTV局の名前とかはよく覚えていなくて、
Fがつく→日テレ系
Rがつく→TBS系
Tがつく→フジテレビ系
Qがつく→テレビ東京系 という感じで覚えている。
アレ、テレ朝系は???度忘れしたface07
今調べてみたら、Kがついているテレビ局だったようだ

こういうのって、チャンネルの数字で覚えてもいいかな、と思ったのだが(そのほうが覚えやすいし)
チャンネルの数字も、もしかしたら福岡市周辺とと北九州で異なるらしから、
覚えても、話が通じないかもしれないしね。


私よりも、沖縄・関東・福岡、と3箇所に住んだことのあるうちのダンナの方が、
テレビ局の覚え方については、もっと混乱があるようだ。
彼の方が私よりずっと、テレビを見ている時間が長いはずなのだが、
彼は日テレ系とかTBS系とかすら、わからないようである。




  


Posted by かもめちゃん at 12:11Comments(0)日常

2007年01月04日

ゴミ袋

正月の間に一度、燃えるゴミの収集がお休みになったのと、
年末の掃除で出したゴミとで、今回のゴミ袋は45リットルのを使った。
45リットルを使ったのは、引越しのとき以来である。

二人暮らしのうちの場合、普段は一番小さい15リットルで済む、
というか、強引に済ませている。
できるだけゴミをつぶして、15リットルの袋にぎゅうぎゅうに詰め込んで出している。
というのも、この街はゴミ収集が有料なんだもん、
できるだけお金がかからないようにしないといけないからな。
15リットルで15円、45リットルだと、45円もかかってしまう。

こっちに引っ越してきて、ゴミ出しが有料ときいたときは、ショックだったface08
東京ではゴミ出しは無料だったから。
もちろん、都の推奨ゴミ袋というのはあったが、
根本的には、普通のスーパーの袋にゴミを入れて出しても、持っていってもらえた。
ただ、うちでは念のため、燃えないゴミは推奨袋に入れて回収してもらうようにしていた。
そういうわけで、都の推奨ゴミ袋をときどきは購入していたし、
結局は使い切れないままこっちに引っ越してきたので、まだ推奨袋は余っている。
これ、どうやって使ったらいいと思います?


ちなみに、近所のスーパーで、都の推奨袋を使っているのを見たことがあるが、
あれ、誰が手に入れたものなんだろうか?
店員で最近東京から引っ越してきた人がいて、その人からもらったものなんだろうか?
もちろん、都の推奨袋だけでは回収されないだろうから、さらに福岡市の事業者用ゴミ袋に入れて
出したのだろうと思うけど。



福岡市は、燃えるゴミの範囲が広い。
東京では燃えないゴミに分類されていた、納豆のパックやヨーグルトの容器も
燃えるゴミで出せる。
燃えるゴミは収集が週に2度あるので、すぐ捨てられるのは助かるけど、
容器やプラスチックのケース類は嵩張るから、大きめの袋が必要になってしまう。
だから、一長一短かな、という気がする。
それに、ラップまで燃えるゴミで出せることになっているが、
ラップというのは、燃やすと有毒ガスが出ると聞いたことがある。
そんなものまで燃えるゴミに出してもいいのかなicon196



福岡市では、カン・ビン・ペットボトルも有料袋に入れて出す。
ただ、これらは回収が月1度なので、袋代はそれほどかからない。
だけど、できれば、これらのゴミも家にためておきたくはないので、
収集は月2回にしてくれると助かるな、と思っている。
ちなみに、ビンとカンが別の収集日というのが、まだ慣れない。
ビンとカンを違う日に回収しているところって、ほとんどないんじゃないだろうか?
(ビンとペットボトルが同じ日なのである)



ゴミ収集の時間が深夜というのは、大いに評価するicon105
(というのは、私は早起きが苦手なので、ゴミだしのために早起きするのがすごく苦痛だった)
深夜に作業員を働かせるとなると人件費もかかるだろうから、
それを考えると、ゴミ出しが有料になっても仕方ないのだろう。
夜のゴミ出しだと、夕食の片づけをしたあとでゆっくり出しにいけるので、とても助かるし、
カラスにゴミ置き場をあらされることがない。
確かに、この街でカラスが荒らしているゴミは、ルールを守らずに、
昼間っから出されてしまったゴミだもんね。






  


Posted by かもめちゃん at 23:09Comments(0)日常

2007年01月02日

雑煮


うちの雑煮である。
お昼に食べた雑煮で、他におかずがないので、
大きな丼によそってある。


雑煮の作り方を母に習ったことはないが、
子供の頃から食べている母の雑煮の内容を思い出して作っている。


だしはかつお節、あるいは昆布だしとめんつゆのブレンドでもよし。
他、酒、しょうゆ、塩をそれぞれ少々入れる。
具は、鶏肉(ももでも胸でも可)・大根・にんじん・さといも、そして縁起をかついで小松菜を載せる。
もちは軽く焼いた後、汁に入れて少し煮る。
煮汁をもちに染み込ませるためである。

この作り方だと、実家の母のそれと味が似ているので、
多分、これで正解なんだろうな。


この辺の雑煮はどんな雰囲気なんだろうと思うが、
雑煮をご馳走してくれるほど親しい人は、この街にはいないicon41


ちなみに、お正月向けオードブルも、今日で平らげてしまった。
お正月用のお酒も。
ぽんしゅがあまり好きでないはずのダンナがぐびぐび飲むので、
あっという間に飲み干してしまった。


思ったのだけど、自分たちでお正月用の食材を用意すると、結構値がはるものである。
だから、毎年正月に顔を出すといつもタダ飯
(しかも、正月だからおせちや刺身まで出してくれる)を食べさせてくれる
実家の親というものは、本当にありがたいものなのだな。



とってもかんたんおせちと雑煮―ずっとうちの味にしたいおせち  


Posted by かもめちゃん at 22:21Comments(0)食材・料理

2007年01月01日

くーまん お正月コレクション


羽織袴姿のくーまん。
和装でも、必ず帽子は被っているようです




外出先でも羽織袴

  


Posted by かもめちゃん at 22:16Comments(0)くーまん