2007年01月02日

雑煮

雑煮
うちの雑煮である。
お昼に食べた雑煮で、他におかずがないので、
大きな丼によそってある。


雑煮の作り方を母に習ったことはないが、
子供の頃から食べている母の雑煮の内容を思い出して作っている。


だしはかつお節、あるいは昆布だしとめんつゆのブレンドでもよし。
他、酒、しょうゆ、塩をそれぞれ少々入れる。
具は、鶏肉(ももでも胸でも可)・大根・にんじん・さといも、そして縁起をかついで小松菜を載せる。
もちは軽く焼いた後、汁に入れて少し煮る。
煮汁をもちに染み込ませるためである。

この作り方だと、実家の母のそれと味が似ているので、
多分、これで正解なんだろうな。


この辺の雑煮はどんな雰囲気なんだろうと思うが、
雑煮をご馳走してくれるほど親しい人は、この街にはいないicon41


ちなみに、お正月向けオードブルも、今日で平らげてしまった。
お正月用のお酒も。
ぽんしゅがあまり好きでないはずのダンナがぐびぐび飲むので、
あっという間に飲み干してしまった。


思ったのだけど、自分たちでお正月用の食材を用意すると、結構値がはるものである。
だから、毎年正月に顔を出すといつもタダ飯
(しかも、正月だからおせちや刺身まで出してくれる)を食べさせてくれる
実家の親というものは、本当にありがたいものなのだな。



とってもかんたんおせちと雑煮―ずっとうちの味にしたいおせち


同じカテゴリー(食材・料理)の記事画像
焼き鳥とキャベツ
千葉産ピーナッツで節分を
博多駅のニューオープンのお店
納豆
同じカテゴリー(食材・料理)の記事
 焼き鳥とキャベツ (2008-04-09 11:33)
 千葉産ピーナッツで節分を (2008-02-03 18:34)
 パステルのプリン (2007-11-30 09:25)
 枇杷よ、ごめんね (2007-06-09 22:02)
 食事する店 (2007-05-29 18:16)
 博多駅のニューオープンのお店 (2007-04-07 23:43)

Posted by かもめちゃん at 22:21│Comments(0)食材・料理
この記事へのトラックバック
お正月といえば、欠かせないものにお餅がありますね。お雑煮、きな粉もち、あんこもちなどにするとおいしいですね。毎年、おもちで問題になってくるのは、のどにおもちを詰まらせたと...
お正月、もち注意報【子供の救急最前線!!育児に関わる人すべてへ】at 2007年01月05日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。